ライフフォーラムインターナショナル概要
設立の経緯
様々な活動を経て、2013年、世界での活動を本格化する為に「ライフフォーラムインターナショナル」を設立しました。
<設立までの経緯>
1990年
ライフフォーラムを発足。精神世界に関する講演会、マザー・テレサの映画上映会を行い、市民にボランティア精神の啓蒙を行う。
1998年
ライフフォーラムジャパンと名称を改め、国際ボランティア活動を展開。
2000年
「国連ミレニアムサミット」に理事長の阪井が、日本代表として参加。会議で示された「新千年開発目標」の実現を民間でサポートすることを決意する。
2005年
日本国際博覧会「愛・地球博」にて、宗教者と科学者が共に環境問題を討議するシンポジウムを開催。 宗教と科学の和合を目指す。
2011年
故古川和男氏と出会い、核兵器材料となるプルトニウムを安全に処理できる「トリウム熔融塩炉」の技術を知る。古川氏の会社「株式会社トリウムテックソリューション」の支援を開始。
2012年
韓国の麗水(ヨス)の海洋博覧会で、北朝鮮の核問題に対して平和のメッセージを訴える。
2013年
一般社団法人ライフフォーラムインターナショナルを設立。
理事の紹介
代表理事:阪井義治
清掃会社「株式会社ザ・リストラカンパニー」を運営。健康法の研究も行う。
理事:古川雅章
トリウム熔融塩炉の開発を進めている「株式会社トリウムテックソリューション」代表取締役。
理事:近藤堯寛
高野山真言宗別格本山 櫻池院住職。
理事:名須川学
明治学院大学准教授。
参与:木下幹康
東京大学工学部客員研究員。電力中央研究所に勤め、原子力安全小委員会、原子力学会等の委員となる。「株式会社トリウムテックソリューション」で技術開発を推進している。
Office
<所在地>
一般社団法人 ライフフォーラムインターナショナル
〒460-0021 愛知県名古屋市中区大井町3番20号CNK大井町ビル4F
電話番号:052-323-2089
★お問い合わせは、「特定非営利活動法人 ライフフォーラムジャパン」にお願いいたします。